「皆さんのパソコン」の中にも 使っていない「登録済みアドレス」が有りませんか? 私の場合・・・何の為に登録したのか? 思い出せ無いアドレスに今頃気付いた。 日頃使っていないと 「ソフト自体が進化」するので 使えなくなってしまう。 今日は使わないまま放置されていた「グーグルメール」を 活用してみようかと発奮してみたら・・・これが又大変だった! 「受信メール」では 本文と 添付資料や写真等を読むところまでは何とか解ったが・・・「発信メール」では 「相手のアドレス」を どこに登録しておいて 必要な時に呼び出せるのか? ここが現在使っているメールソフトとは違うので・・・HPから使用法を探し出さねばならない始末だった。 ボツボツに慣れるしか無さそうだった! https://support.google.com/contacts/answer/1069522?hl=ja&visit_id=636739555313217442-3676753093&rd=1 早速 今日から「趣味の仲間内」(少人数)だけに限った連絡用に鞍替えして 活用を試みた。 通常のメールとは一味違った 仲間内だけで・・・「挨拶文」抜きで 用件だけをストレートに連絡出来そうな感触である。 「若い人たち」に遅れないように パソコンを使ってきたつもりだが (53才頃ワープロからパソコンへ転向)・・・最近ではインターネット検索や情報収集に重宝していた。 外にもマイブログも異なるサーバーから2件を発信中に加えて・・・今回はメールも 「2種類のサーバー」を使い分けることになった。 新しい事を覚えるのが「シンドイ年令」 (80才直前)になったので これからは使い慣れたところから 「良いとこ取り」に移行しそうな感じです。 |
<< 前記事(2018/09/25) | ブログのトップへ | 後記事(2018/10/05) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2018/09/25) | ブログのトップへ | 後記事(2018/10/05) >> |